メディア実績
東京新聞Web「東京すくすく」にて監修協力をしました
東京新聞Web「東京すくすく」
【チェック!子育て家計術】第4回
「第3子の児童手当が倍増、でも年齢差に注意 ”第1子が22歳になった年度末”を過ぎると第2子扱いに」にて、代表の八木陽子が監修協力をしました。
記事はこちら
進研ゼミ 小学講座チャレンジタッチにて監修協力をしました
進研ゼミ小学講座チャレンジタッチ
「未来発券パーク」コーナー内 マネー道~きたパタ億万長者への道~5月号
「お金持ちをめざしてはいけない」にて、代表の八木陽子が監修協力をしました。
WEBメディア ハピママ*にて執筆をしました
WEBメディア ハピママ*
毎月、キッズ・マネー・ステーション認定講師が執筆をしています。
4月は山田圭佑さんが執筆をしました。
記事はこちら
読売中高生新聞にて取材協力をしました
読売中高生新聞
「マネガク!おこづかいの使い方」にて、代表の八木陽子が取材協力をしました。
FQ Kidsにて取材協力をしました
FQ Kids
「”豊かなお金の使い方”ができる子を育てる! 幸せのためのお金の教育、8つのポイント」にて、代表の八木陽子が取材協力をしました。
記事はこちら
読売中高生新聞にて講座の様子が掲載されました
読売中高生新聞
金融庁主催の「春休み!親子でまなぼう おかねの教室」に
代表の八木陽子が先生役として登壇した様子(vol.2)が掲載されました。
読売中高生新聞にて講座の様子が掲載されました
読売中高生新聞
金融庁主催の「春休み!親子でまなぼう おかねの教室」に
代表の八木陽子が先生役として登壇した様子(vol.1)が掲載されました。
赤ちゃんとママ社「おかねにようかい?」にて監修をしました
【書籍】「おかねにようかい?」(赤ちゃんとママ社出版)
4月1日に発売され、キッズ・マネー・ステーション認定講師の髙柳万里さん、田端沙織さん、段原いずみさんと代表の八木陽子が監修をしました。
詳細はこちら
読売新聞オンラインにて講座の様子が掲載されました
読売新聞オンライン
3月24日に開催された金融庁主催の「春休み!親子でまなぼう おかねの教室 グローバル・マネー・ウィーク 2024」にて、代表の八木陽子が先生役として登壇した様子が掲載されました。
記事はこちら
集英社「最強ジャンプ」にて監修協力をしました
集英社「最強ジャンプ」2024年5月号
「お金の知識教えます」にて、代表の八木陽子が監修協力をしました。