講師になりたい方へ 学校・PTAの方へ 企業・法人の方へ グッズを購入したい方へ おすすめ絵本の紹介 コラム

メディア実績

AERA with Kids Plusにて取材協力をしました

2025年01月01日

AERA with Kids Plus
「小学生のお年玉、どう管理する? 平均総額2万円以上! 子どもの金銭感覚を養う上手な方法とは」にて、代表の八木陽子が取材協力をしました。
記事はこちら

WEBメディア ハピママ*にて執筆をしました

2024年12月31日
WEBメディア ハピママ*に、キッズ・マネー・ステーション認定講師が毎月マネー関連の執筆をしています。

WEBメディア ハピママ*
毎月、キッズ・マネー・ステーション認定講師が執筆をしています。
12月は田端沙織さんが執筆をしました。
記事はこちら

東京新聞Webに掲載されました

2024年12月28日

東京新聞Web
「もうすぐお年玉!~おかねはだいじ~親子で考えた 所沢で『おこづかい会議』開催」にて、キッズマネーステーションの講座の様子が掲載されました。
認定講師の中川裕美子さん、生井由樹子さんが講師を務めました。
記事はこちら

NEWS PICKSに掲載されました

2024年12月27日

NEWS PICKSに、12月27日に開催した所沢市市民部富岡まちづくりセンター主催「お年玉から始める!親子おこづかい会議」の様子が掲載されました。
詳細はこちら

NHK「テレ玉」NEWSにて放映されました

2024年12月27日
NHK「テレ玉」にて、キッズマネーステーションの講座の様子が放映されました

NHK
「テレ玉」NEWSにて、12月27日に開催された所沢市市民部富岡まちづくりセンター主催「お年玉から始める!親子おこづかい会議」の様子が放映されました。
認定講師の中川裕美子さん、生井由樹子さんが講師を務めました。
YouTubeはこちら

青春出版社から「新NISAにiDeCo…いろいろあるけどお金のプロは結局、これを選んでる」が刊行されました

2024年12月20日
青春出版社から2024年12月20日に」新NISAにiDeCo…いろいろあるけどお金のプロは結局、これを選んでる」が発売されました。キッズ・マネー・ステーション代表の八木陽子が著者をつとめました。

青春出版社から2024年12月20日に「新NISAにiDeCo…いろいろあるけどお金のプロは結局、これを選んでる」が刊行されました。
詳細はこちら

東京新聞Web「東京すくすく」にて監修協力をしました

2024年12月03日

東京新聞Web「東京すくすく」
【チェック!子育て家計術】第14回
「【年収の壁】もう一つの「103万円の壁」特定扶養控除って何? 子どもが稼ぎすぎると…」にて、代表の八木陽子が監修協力をしました。
記事はこちら

晋遊舎「LDK」にて取材協力をしました

2024年12月01日

晋遊舎「LDK」お金のきほん the Best 2025
「もう挫折しない!家計管理 紙&アプリ家計簿ランキング」にて、代表の八木陽子が取材協力をしました。

進研ゼミ 小学講座チャレンジタッチにて監修協力をしました

2024年12月01日
進研ゼミ小学講座チャレンジタッチ「未来発券パーク」コーナー内 マネー道~きたパタ億万長者への道~5月号 「お金持ちをめざしてはいけない」にて、キッズマネーステーション代表の八木陽子が監修協力をしました。

進研ゼミ小学講座チャレンジタッチ
「未来発券パーク」コーナー内 マネー道~きたパタ億万長者への道~12月号
「1か月0円生活」にて、代表の八木陽子が監修協力をしました。

WEBメディア ハピママ*にて執筆をしました

2024年11月30日
WEBメディア ハピママ*に、キッズ・マネー・ステーション認定講師が毎月マネー関連の執筆をしています。

WEBメディア ハピママ*
毎月、キッズ・マネー・ステーション認定講師が執筆をしています。
11月は山田圭佑さんが執筆をしました。
記事はこちら